仕事を少し早めに終えて,夕方コンサートに行ってきました。近くの中学、高校のジャズバンド部です。
中学、高校といっても凄いレベルです。学生バンドの大会で数々の優勝を重ねているバンド、
Moon Inlet Sound Orchestraの第10回記念リサイタルです。
学生時代からジャズの好きだった私は、これまでも地元のジャズコンサートはチェックしていました。3年ほど前、このバンドを聞いてから彼らの熱い活動を楽しみにするようになりました。
高校生でこれだけの演奏技術というだけでも大変なモノですが、彼らの音楽はそれを純粋に楽しみ、学苑生活を充実させているな〜。ということが、演奏を通じてひしひしと感じられるのが素晴らしい!!
きっと学校の理事長はじめ、顧問の先生、部員、ご家族、OB,OGの皆さんがエネルギーを注いでいるのでしょう。私の木工の仕事も、ただ作るだけでなく、そのバックに想い、時間、環境。すべてのエネルギーをいかに注ぎ込むかで、作品の存在感が全く違ってくるので、彼らのやっていることは肌で理解できます。
どの演奏もソウルに溢れ、感動を頂きました。特にこのリサイタルを最後に引退する3年生は、思いも深いようなので、それが演奏を通じて伝わってきます。
コンサートの後、理事長先生の一言。訥々とお話しされるのですが、そのバックに子供達としっかり結ばれた信頼関係が感じられて、すばらしいご挨拶でした。
改めて、教育に関わる大人の態度が、ここまで子供を成長させるモノだと言うことを感じてきました。
彼らの驚くべき演奏は、You Tubeで聞くことも出来ます。お試し有れ!!
posted by TAK at 23:18| 山梨 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|